Sydnee Peters

アメリカ出身のアーティスト兼教育者であるSydnee Peters(シドニー・ピーターズ)は、版画、写真、ブックアート、インスタレーション、アッサンブラージュ、彫刻、木材加工、金属、エナメル、そしてドローイングといった多様な媒体で作品を制作しています。また、詩も執筆しています。どのような素材でアートが作れるか、そしてそれがコンセプトにどう影響するかということは、彼女にとって生涯にわたる関心の対象です。最近、彼女は地域の選ばれたアーティストと作家によるコミュニティプロジェクト「アルケミー:アーティストと作家のイニシアティブ」のディレクターとして、ミシガン州芸術文化評議会から助成金を受けました。アルケミーの参加者は、初期の化学に見られる錬金術の概念や、カール・ユングの変容的な自己の考え方、そして錬金術の四つの色を基に作品を制作しました。彼女は西ミシガン大学の美術講師を引退しています。

シドニーはStudio Kuraのレジデンシー中に、3つの作品群に取り組む予定です。そのうち2つはドローイングで、1つはケアン(石積み)に基づくシリーズで、もう1つは物語的なものです。一見関係がないように見えますが、どちらも二重性に関するものです。複数のアイデア、さらには複数の現実を同時に持つこと、そしてそれらが互いに関連しているか、あるいは関連がないとしても、同じ思考の場に共存しているということです。これは、詩において、特定の言葉選びでどれほど多くのことを喚起できるか、または写真において、1つのイメージがどれだけ複雑な物語を暗示できるかに通じています。

3つ目の作品群は、彼女が日本のレジデンシーを考えていた今年に思い浮かびました。それは、カリグラフィーブラシの持ち手を修理する際に、コラージュとアッサンブラージュの手法を用いたことがきっかけで、このプロセスに興味を持ち、既存のブラシに新しい持ち手を作り始めたのです。この作品群は「鳥への感謝の仕方」と呼ばれており、彼女の鳥・コレリが22年間にわたって贈ってくれた羽を多くのブラシに使用しています。彼女は日本に到着したら、糸島の風景に影響を受け、その影響がドローイングに現れるだろうと感じていました。しかし、この1年の間に、より無意識の部分で、新しい技法を通じて準備が進んでいたことに気づきました。この技法は偶然、日本の美意識と関連があり、ブラシを通じて表現されているのです。レジデンシー中に、スタジオ周辺の美しい風景を歩いたり自転車で巡ったりすることで、その時間が何らかの形で新たに作られるブラシに刻まれることでしょう。

Sydnee Peters is an artist and educator from the United States. She works in a variety of mediums including print, photography, book arts, installation, assemblage, carved wood, metal, enamel, and drawing. She also writes poetry. The materials in which art can be made, and how they affect concept is a lifelong interest. She’s been awarded numerous grants from the Kalamazoo community, most recently from the Michigan Council for Arts and Cultural Affairs as Director for a community project of select regional artists and writers under the title, ALCHEMY: An Artists & Writers Initiative. Participants in ALCHEMY based their works on alchemical concepts found in early chemistry; Carl Jung’s notion of the transformative self; and the four alchemical colors. She is a retired instructor of art from Western Michigan University.

Sydnee will focus on three bodies of work while she is in residency at Studio Kura. Two of these are drawing: one is a series based on cairns, the other is narrative. Though seemingly unrelated, both are concerned with duality. The holding of multiple ideas, even multiple realities at once, and how each in relationship to the other or having no relationship to the other yet, exist in the same arena of thought. This aligns for her with poetry in how much can be evoked through specific choice of words; or photography, how one image can suggest a complex narrative.

The third body of work came to her this year while contemplating her Japan residency. Through a repair she made to the handle of a calligraphy brush, which involved collage and assemblage, she became interested in that process and started making new handles for existing brushes. This body of work is called How to Thank a Bird as many of the brushes include a feather that her bird Corelli gifted her over the twenty-two years they have been a part of one another’s flock. She knew that once she arrived in Japan, she’d be influenced by the landscape of Itoshima and that this influence would manifest in her drawings. However, over the year, another more subconscious part of her was prepping through a new discipline, one that is, through accident, aesthetically related to Japan through brushes. While in residence she will create others that will be marked in some way by her time spent walking and biking the exquisite landscape surrounding the studio.

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *